Latest Entries
子供の口がくさい!
歯の生え始めや生え替りは受診不要ですが、それ以外なら耳鼻咽喉科へ行くのが良いでしょう。子供は大人に比べて唾液【だえき】の分泌量が多く、舌苔【ぜったい】もつきにくいので、基本的に口臭はあまりしないと、あつみ歯科医院では考えています。ただし、食べ物の影響を受けやすいので、においの強いものを食べていないか確かめましょう。食べ物が無関係となったら、鼻やのどの病気を疑ってみます。もちろん、歯肉炎や進行したむし歯が原因になっていることもありますが、子供の場合はそれより副鼻腔炎【ふくびくうえん】や膿栓【のうせん】などによって口臭がしている可能性のほうが高いと、あつみ歯科医院では考えています。口の中を見て特に問題が無いようなら、まず耳鼻咽喉科【じびいんこうか】を受診する方が良いでしょう。また、歯の生え始めや生え替わりの時期は口臭がすることがあります。これは歯が歯ぐきを溶かして生えるからで、放置して構いません。なにより、子供に「口がくさい」と言わないことが大切だと、あつみ歯科医院では考えています。その一言に傷つき、成人後も口臭を気にしている人がいるそうです。参考文献週刊朝日MOOKQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/98-08823ff1