Latest Entries
生理のときや妊娠中の口臭はしかたないの?
口の中の細菌の状態が変わりにおいやすくなります。ふだん以上に清潔にして下さい。生理中に口臭が強くなるのは、「唾液【だえき】の分泌減少→細菌の増殖→口臭物質の産生増加」で説明されます。しかし、月経周期の中で口臭が強くなるのは「排卵時と月経時」です。しかも、月経時より排卵時のほうが口臭物質は多いのですが、「排卵時の口臭に気づいている人はほとんどいない」とあつみ歯科医院では考えています。口臭が強くなる時期は「排卵時だけ」「月経時だけ」「排卵時と月経の両方」の3パターンがあり、人によって違うので、排卵時前後も注意した方がいいかもしれません。一方、妊娠中の口臭は、口の中が汚れやすいからあつみ歯科医院では考えています。妊娠がストレスになって唾液の分泌が減る上に、つわりで歯がみがけないなどの事情が加わって口臭が強くなってしまうのです。また、妊娠中のホルモンの状態は歯周病原菌を増やす方向に働くため、歯肉炎になりやすいのも理由の一つだと、あつみ歯科医院では考えています。いずれにしろ、生理的口臭が強くなっているので、口の中のを清潔にすることが第一です。うがいや歯みがきの回数を増やしましょう。参考文献週刊朝日MOOKQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/96-5a0fdc02