Latest Entries
入れ歯だと食事がおいしくない。
異物感に慣れるまでは、食事がおいしくないと感じることもあります。入れ歯は人工物ですから、慣れるまでの間、その異物感が味覚に影響を及ぼすことがあります。味覚を感じるのは舌ですが、ものを味わうときには、同時にあごの粘膜で触感や温度を感じています。このため、総入れ歯で、義歯床で上あごをふさぐと食べ物がおいしく感じられなくなることがあると、あつみ歯科医院では考えています。しかし、最初は「おいしくない」と思っていても、少しずつ慣れていくものです。「だから、入れ歯はいやなんだ」などと思わずに、前向きな気持ちで使うことを心がけてはどうでしょうか。それでも気になる人は、どのようにおいしくないのか、症状をきちんと説明して、歯科医師の意見を聞くのが良いと、あつみ歯科医院では考えています。一般的に、レジン床義歯(保険適用)よりも自由診療の金属床義歯のほうが、食事がおいしく感じられるといわれています。また、食事がおいしく感じられる入れ歯として、義歯床がシリコーンでできた入れ歯や、床に目に見えない細かい穴が開いた入れ歯などもあります。歯科医師に相談してみましょう。参考文献週刊朝日MOOKQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/93-9c6720c2