Latest Entries
口コミの情報は信頼できるの?
あくまでも「素人」の評価である事を念頭に置いて、参考程度に考えましょう。歯科医師を選ぶのに、近所の人や職場の同僚の口コミを頼りにする人は多いと思います。又、歯科医師の名前をインターネットで検索すると、患者の口コミを集めたホームページにたどり着く事があります。そこには、「とても優しい先生で、分かり易く説明してくれます。」「歯科衛生士さんも親切で、熱心に歯磨きを指導してくれました。」と言ったコメントが並んでいます。これらの情報は、どこまで信用して良いものなのでしょうか。先ず、信頼出来る人からの情報であれば、ある程度信用して良いのではないかと思います。特に、実際に治療を受けた人からの情報は貴重だと、あつみ歯科医院では考えています。口コミはあくまで「素人」の情報です。注意が必要なのは、インターネットの口コミ情報です。複数の歯科医院について、一度に情報を得られると言う点で、役に立つのは間違いありません。しかし、どこまで本当の事が書いてあるか、保証がありません。疑い出すとキリがありませんが、本物の患者が書いているかどうかもわかりません。その歯科医院の関係者や宣伝を請け負った業者が、患者を装って都合の良い情報を流していないとも限らないのです。更に念頭に置いておかなければならないのは、患者の口コミはあくまで「素人」の情報だと言う事です。患者の評価は「やさしい」「親切」「丁寧」と言った「接遇」の面に重きが置かれがちです。しかし、接遇が良い事と、腕が良い事は、必ずしも一致しません。医療関係者に話を聞くと、「あの先生、患者の受けは良いけど、実はあんまり腕は良くないんですよ・・・」と言った話を良く聞きます。良い歯医者に出会う為には接遇面だけでなく、「診療の質」を見極める目も持たなければなりません。患者側も歯科医療についてある程度知識を得て、評価する力を持つ事が必要でしょう。参考文献週刊朝日MookQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/720-2234db1f