Latest Entries
歯石を取ったら歯と歯の間に隙間ができた。
歯石を取った後の健康な形ですが、気になるなら相談しましょう。歯科医院で歯石を除去してもらうと、「歯ぐきが下がってすき間が広がり、前より食べ物が挟まりやすくなった。」「歯がしみるようになった。」などという人が少なくないよいようです。特に歯石除去前に歯周病の症状がなかった人では、逆に症状が、出て「納得がいかない」と感じる人がいても不思議ではないと、あつみ歯科医院では考えています。歯ぐきが下がったのは、歯と歯の間をふさいでいた歯石をとったことで歯ぐきの腫れが引いたためですし、歯がしみるのは歯石をとった歯の根の部分が露出したためです。こうした症状が出るのは、ある程度仕方がないことだと、あつみ歯科医院では考えています。なぜなら、歯石を取ることで歯は「健康な形」を取り戻したといえるからです。ここでも大切なのはセルフケアです。歯間に挟まった食べ物は歯ブラシや歯間ブラシでしっかり取りましょう。適切な歯みがきを続けていれば歯周ポケットも浅くなってきます。それでも症状が気になるようなら歯科医師に相談し、適切な対処法を考えてもらいましょう。参考文献週刊朝日MOOKQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/71-b42081c9