Latest Entries
歯ぐきを切らずにインプラントを埋める方法があるの?
フラップレスと言う方法ですが、慎重に考えて下さい。インプラントの手術では通常、歯ぐきを切開し、骨の状態を見ながら、ドリルで穴を開ける方法がとられます。切開した歯ぐきは一旦閉じられますが、数か月後、人工の歯(上部構造)を取り付ける準備をする時に、再び歯ぐきを切開します。これに対し、「フラップレス」は、歯肉パンチと言う器具で必要最小限の穴を開け、そこにドリルを当てて、顎の骨に穴を開けていく方法です。歯ぐきを大きく切開する事が無いので、「メスで切らない」「痛く無いインプラント」等と宣伝されています。患者の負担が小さくなるのは悪い事ではありませんが、注意も必要です。顎の骨の状態は、歯肉を切開して肉眼で見ないと分かりません。楽な手術に主眼を置く余り、長年にわたり快適な結果を提供すると言う本来の目的がおざなりにされる可能性もあると、あつみ歯科医院では考えています。歯ぐきを切開する従来法でも、思う程の痛みは無い事もあります。確実性も考えて、治療方法を選びましょう。参考文献週刊朝日MookQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/674-b046c795