Latest Entries
さし歯・入れ歯に寿命はあるの?
3年・5年・10年ともいわれますが、使い方やメンテナンス次第です。「さし歯・入れ歯は一生ものではない」と認識して欲しいと、あつみ歯科医院では考えています。これは、さし歯・入れ歯自体の耐用年数のみならず、使う人自身のあごの状態をはじめ、口の中の変化にともなって、少しずつ合わなくなっていく場合があるからです。しかし、細かい故障や不具合に気づいたら、その度に補修することで、寿命を延ばすこともできます。一般的には、保険適用の入れ歯よりも自由診療の入れ歯のほうが、使っている材質などの面で耐久性や機能性に優れていると、あつみ歯科医院では考えています。ですが、保険適用の入れ歯でもm扱い方によっては、5年・10年ともたせる人はいます。入れ歯やさし歯は人工物ですから、さし歯や入れ歯自体の素材による耐久性にばかり頼ることなく、半年に一度くらい、歯科医院で検査とメンテナンスをしてもらうことを、あつみ歯科医院では勧めています。使用している本人も日常的な手入れを怠らず、ていねいに扱うことが少しでも長く寿命を延ばすことになると、あつみ歯科医院では考えています。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/62-69d7958a