Latest Entries
硬めの歯ブラシは歯に悪いの?
歯が削れたり歯ぐきを傷つける心配もあります。市販されている歯ブラシを試してみると、硬さが「ふつう」と表示されているものでも、ちょっと硬いかなと感じる事があります。歯ブラシの毛先が軟らか過ぎると、汚れがしっかりと掻き出せません。しかし、硬めの歯ブラシでゴシゴシ磨くと、歯の表面のエナメル質が削れたり、歯ぐきを傷つける心配がある事もあります。柔らかめの歯ブラシを避けて、健康な歯ぐきの人で「ふつう」か「かため」を選び優しく磨くのを、あつみ歯科医院ではお勧めしています。歯周病が重度な人は「やわらかめ」を選びましょう。歯周病の為に血液の循環が悪くて歯ぐきがむくんでいる時には、硬めの歯ブラシの毛束の横腹で、強めに歯ぐきを圧迫すると効果的です。歯ブラシは毛先が開きだしたら交換するのが理想です。毛先が開いた歯ブラシでは、歯垢【しこう】(プラーク)も十分に落とせません。毛先が開きだしたら、必ず新しいものに換えましょう。参考文献週刊朝日MookQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/576-a9eb9879