Latest Entries
子供の歯並びは親に似るの?
環境的要因も大きいので、日頃の心掛けで出来る対策もあります。親子や兄弟で顔が似るように、顔の骨格形成には遺伝が関与する事があると、あつみ歯科医院では考えています。しかし、生まれた後の環境的要因の影響もかかわっているので、対処出来る事も多少あります。例えば、指しゃぶりや舌の癖等口腔【こうくう】の習癖や、鼻の病気等による口呼吸等は、開口【かいこう】や上顎前突【じょうがくぜんとつ】になり易いと言う事が分かって来ています。又、原因ははっきりしないものの、歯が平均より早く生えて来たり、逆に遅く生えて来たり、ケガやむし歯で歯が欠損したり、歯が傾斜したりと言う事も不正咬合【ふせいこうごう】の原因になる事もあります。参考文献週刊朝日MookQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/520-c00a2ca7