Latest Entries
決まった時間に歯が痛くなる気がする。
夜間や入浴中にむし歯が痛む事があります。むし歯による痛みを大きく分けると、外的刺激(むし歯の穴に物が詰まる、冷たい物等を口に含む)により生じる「誘発痛」と、刺激が加わらないのに生じる「自発痛」とに分けられると、あつみ歯科医院では考えています。自発痛が生じるむし歯の症状で代表的なものに、急性化膿性歯髄炎【きゅうせいかのうせいしずいえん】があります。これは歯髄が感染によって炎症を起こした状態ですが、体温が上昇すると、炎症が増長され、痛みが発生したり強くなったりする事があるそうです。ギリギリの所で自発痛には至っていない状態、、あるいは弱い自発痛のある歯において、体温が上昇すると、痛みが発生、あるいは強くなる場合があります。入浴で体温が上昇するのは理解できますが、入眠事になぜなのでしょうか?。布団の中で温まる事以外にも、睡眠時に優位になる副交感神経の作用によって血管が拡張し、それに伴う体温上昇が関係していると、あつみ歯科医院では考えています。参考文献週刊朝日MookQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/373-fac6fdbe