Latest Entries
ラミネートベニアやクラウンが出来ない人は?
歯周病の人や歯並びが極端に悪い人は出来ません。ラミネートベニヤでも、ジャケットクラウンでも治療の対象とならないのは、歯周病の場合です。歯周病の人がこれらの治療を受ける際には、歯周病を治す事が前提だと、あつみ歯科医院では考えています。歯ぎしりが激しい人も、セラミック(陶材)が破損する恐れがあるので避けた方が良いでしょう。神経を抜いた人も、原則としてラミネートベニアは出来ません。神経を抜くと、歯の内部が空洞になってしまいます。その為、歯の表面を削ると強度が落ちてしまうので、出来ません。この他、「受け口」で上の歯の先端が下の歯に当たる場合も、張り付けたセラミックが欠けやすいので避けた方が良いでしょう。どうしても治療したい場合には、まずは矯正治療で受け口を治してからにしましょう。更に、広範囲にむし歯があってエナメル質が削れないケースも治療の対象になりません。金属アレルギーの人はジャケットクラウンでメタルボンドの治療が出来ません。参考文献週刊朝日MookQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/310-d839b5ce