Latest Entries
「オールオンフォー」とはどんな治療?
歯が全部ない人向けです。利点は多いものの慎重に選びましょう。オールオンフォーは、上か下、あるいは両方のあごに歯が1本もない人向けに開発されたインプラントです。通常、一列全部のインプラントが必要ですが、オールオンフォーでは全体の歯にかかる力を計算し、4本のインプラントで支えます。オールオンフォーで使う人工歯は連結していて、総入れ歯のような形状です。手術は1回で済み、当日に仮の人工歯を入れるので、直ぐに使うことが出来ると、あつみ歯科医院では考えています。この治療法の利点は、見た目が良くて、咬める歯がその日のうちに手に入る事です。骨量が少なくても出来るので、骨移植などの手術は必要ありません。ただし、新しい治療なので慎重な意見もあります。当日のうちに咬めるようにするので、インプラントと骨がしっかり結合しているかどうか確認できず、不安が残ります。支えているインプラントの本数が少ない分1本が駄目になった時のリスクは大きいとあつみ歯科医院では考えています。最近は、オールオンフォーを導入する歯科医師が増えてきています。オールオンフォーは特殊な治療なので、経験不足の歯科医師では上手くいきません。診断と治療計画のためにCTなどの設備も必要です。どこの歯科医院でも出来る治療ではありません。オールオンフォーはインプラントの数が少なく、手術も1回なので、通常のインプラント治療より安めです。しかし、安いからという選び方はせず、自分に一番合う方法を選ぶことが大切です。参考文献週刊朝日MookQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/198-f30dcf08