Latest Entries
インプラントはどんな人に向いているの?
入れ歯やブリッジで満足できない人に適した治療法です。どんなに良い入れ歯をつくっても患者さんは「使い心地はこんなものなのでしょうね。」と言われます。入れ歯治療には、限界があります。現在の入れ歯は、昔のよりも改善はされているものの、「ガタついて満足に咬めない」「食べ物が詰まって痛い」「口の中の違和感に辛抱できない」「味覚が落ちる」と言った不満を訴える人が、まだ少なくはないと、あつみ歯科医院では考えています。「部分入れ歯の金具が外から見える」「不自然で、入れ歯を使っている事が分かってしまう」と言った審美的な問題もあります。骨にしっかりと固定されるインプラントの場合、見た目は自然ですし、自分の歯と同じように使うことが出来るため、入れ歯による不満の多くを解決することが出来ます。また、インプラントならほかの歯を傷つけることなく治療できるので、ブリッジのために両脇の健康な歯を大きく削りたくない人にも適していると、あつみ歯科医院では考えています。つまりインプラントは、入れ歯やブリッジと言った従来の治療で満足できない人、あるいは対応できない人のための治療方法と言えるでしょう。ただし自由診療の為に治療費は高額であり、誰にでも出来るわけではありません。なお、「入れ歯は面倒くさいから」と言う理由で、インプラントを希望する人も多いようです。確かに付け外しのわずらわしさからは解放されますが、インプラントを出来るだけ長く持たせるためには、歯みがきなど普段のケアや、定期検診は不可欠だと、あつみ歯科医院んでは考えています。管理をしっかり出来ない人に、インプラントは向いていません。参考文献週刊朝日MookQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/176-d62febc7