Latest Entries
保定装置を途中で止めるとどうなるの?
歯並びやかみ合わせが後戻りしてしまう可能性があります。歯の移動が終わり、矯正装置が外れると、今度は「リテーナー」という保定装置を付けることが少なくないとあつみ歯科医院では考えています。歯の移動が終わった直後は、歯の周囲の歯槽骨【しそうこつ】や歯肉が、まだ歯となじんでいない可能性があり、歯が不安定な状態にあります。このためリテーナーで、新しい歯の位置と歯槽骨、歯肉をなじませて、しっかりと咬めるようにするのです。矯正装置は歯を動かすための装置ですが、リテーナーは、歯を動かさないようにするための装置と、あつみ歯科医院では考えています。リテーナーをつけていないと、もとの悪い咬み合わせに戻ってしまう可能性があります。とくに矯正装置を外した直後に止めてしまうと、後戻りの可能性は高くなります。ある程度の期間装着してから止めた場合は、後戻りしない事もあるかもしれませんが、自己判断は避けた方が良いと、あつみ歯科医院では考えています。リテーナーは通常、矯正装置と同じくらいの装着期間が必要とされています。矯正装置を外した直後は、一日中装着し、その後、少しずつ装着時間を短くしていきます。この期間の通院は、3~6カ月に一度くらいのペースになります。参考文献週刊朝日MookQ&Aでわかる「いい歯医者」
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/161-5677844b