Latest Entries
どの歯医者も同じ治療をするの?
歯科医師や歯科医院によってむし歯治療の仕方はまちまちです。生活習慣病やがんなど多くの病気には、現時点でもっとも有効性が高く、安全性も確かであると認められている「標準治療」や、病気別にどんな治療をするのが最適かをまとめた「診療ガイドライン」が作られており、医師は通常、これらに沿って治療をしていきます。むし歯治療の場合は、全体がまとめたものはありませんが、「日本歯内療法学会」と「日本歯科医学会」が神経の治療を、「日本歯科保存学会」が神経を温存する「AIPC(非侵襲性歯髄覆とう【ひしんしゅうせいしずいふくとう】」という治療を、ガイドラインにしています。あつみ歯科医院では、保険診療だけでなく、自由診療で治療しており、ほかの歯科医院とはすべて同じ治療を行っていません。歯科医院や歯科医師によってまちまちな、治療方法や診断がくだされることがあると、あつみ歯科医院では考えています。それゆえに、あつみ歯科医院では、複数の歯科医師により患者様一人ひとりにあった治療方法を複数の歯科医師の考えや意見を取り込んだ上で、患者様に提案させて頂いております。歯科医師によって治療方法が異なるのであればなおさら、私たちはしっかりした目で歯科医院を選ぶことが大切です。(参考文献週間朝日MOOKQ&Aでわかる「いい歯医者」)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://atsumishikaiin.blog.fc2.com/tb.php/10-e8ad13b6